コロッケの富屋 @ ラーメン
コロッケの富屋 @ ラーメン
いらっしゃいませ。 毎度ご来店ありがとうございます ♪ 。
今日も 『 気まぐれラーメン日和 ♪ ♬ 🎶 』 となりました。
今日は秋田県湯沢市成沢字宮の前にある 『 コロッケの富屋 』 さんにお邪魔しました。
以前は 13 号線沿いの湯沢市表町にあったそうですがおりからのシャッター地獄と所場代惜しさに余儀なく移転したとのことです。
2017 年 02 月 19 日から湯沢市成沢字宮の前にあった 『 冨谷精密製作所 』 の事務所をリフォームして営業を再開したそうです。ここの場所は国道から少し入ったリンゴ畑が隣接しているほとんど目立たない場所ですが結構、 出前の注文がありもっと早く移転するんだったと女将さんが明るく教えてくれました。

店内では非常にこじんまりしていますがリフォームされていて綺麗で好感が持てます。 なによりも廻りがリンゴ畑で空気も清んで
いて自然に囲まれ非常にのどかで落着いた感じで良いです。 カウンター席の他にも丸テーブル席があるのでご家族連れでもお子さん連れでも安心して来店出来ると思います。 駐車場も完備しているので車でのご来店もお奨め出来ます。
今日は 『 ラーメン 』 を食べました。
スープはビジュアル的に見ても十文字系の焼き干しがほのかに香る清湯で醤油の加減も濃くなく薄くなく淡泊でまさに昔風でたと
えるとおばちゃんのおやつ感覚的なラーメンでホッコリ美味しい一品です。

麺は中細のちぢれ麺で細いながらも食感と弾力が良くスープの絡みも持上げ感も上々でとても美味しいです。 具は豚バラロールチャーシューで薄いお肉ですが程良い肉厚の物より味があってこれはこれでベストな一品。

具は他に海苔 ・ 刻みネギ ・ お麩 ・ メンマなどです。

お気に入り度はご参考まで。







ご馳走様でした。 あっコロッケ食べるの忘れてたぁ ...なんてね ♪ 。
こちらは 『 メニュー 』 です。

お店の店舗状況はご参考まで。
店名 : 『 コロッケの富屋 』
住所 : 秋田県湯沢市成沢字宮の前 13 - 5
電話 : 0183 - 72 - 6966
交通 : JR 東日本 奥羽本線 下湯沢駅 ~ 徒歩約 15 分程度
営業 : 11 : 30 頃 ~ 14 : 00 頃迄 ・ 17 : 00 頃 ~ 19 : 00 頃迄
席数 : カウンター 6 席 + テーブル 3 × 1 席
定休 : 毎週月曜日
駐車 : 約 7 ~ 8 台程度
御品 : ラーメン ・ チャーシューメン
他品 : タマゴ入り焼そば ・ やきとり
今日も 『 気まぐれラーメン日和 ♪ ♬ 🎶 』 となりました。
今日は秋田県湯沢市成沢字宮の前にある 『 コロッケの富屋 』 さんにお邪魔しました。
以前は 13 号線沿いの湯沢市表町にあったそうですがおりからのシャッター地獄と所場代惜しさに余儀なく移転したとのことです。
2017 年 02 月 19 日から湯沢市成沢字宮の前にあった 『 冨谷精密製作所 』 の事務所をリフォームして営業を再開したそうです。ここの場所は国道から少し入ったリンゴ畑が隣接しているほとんど目立たない場所ですが結構、 出前の注文がありもっと早く移転するんだったと女将さんが明るく教えてくれました。

店内では非常にこじんまりしていますがリフォームされていて綺麗で好感が持てます。 なによりも廻りがリンゴ畑で空気も清んで
いて自然に囲まれ非常にのどかで落着いた感じで良いです。 カウンター席の他にも丸テーブル席があるのでご家族連れでもお子さん連れでも安心して来店出来ると思います。 駐車場も完備しているので車でのご来店もお奨め出来ます。
今日は 『 ラーメン 』 を食べました。
スープはビジュアル的に見ても十文字系の焼き干しがほのかに香る清湯で醤油の加減も濃くなく薄くなく淡泊でまさに昔風でたと
えるとおばちゃんのおやつ感覚的なラーメンでホッコリ美味しい一品です。

麺は中細のちぢれ麺で細いながらも食感と弾力が良くスープの絡みも持上げ感も上々でとても美味しいです。 具は豚バラロールチャーシューで薄いお肉ですが程良い肉厚の物より味があってこれはこれでベストな一品。


具は他に海苔 ・ 刻みネギ ・ お麩 ・ メンマなどです。


お気に入り度はご参考まで。










こちらは 『 メニュー 』 です。

お店の店舗状況はご参考まで。
店名 : 『 コロッケの富屋 』
住所 : 秋田県湯沢市成沢字宮の前 13 - 5
電話 : 0183 - 72 - 6966
交通 : JR 東日本 奥羽本線 下湯沢駅 ~ 徒歩約 15 分程度
営業 : 11 : 30 頃 ~ 14 : 00 頃迄 ・ 17 : 00 頃 ~ 19 : 00 頃迄
席数 : カウンター 6 席 + テーブル 3 × 1 席
定休 : 毎週月曜日
駐車 : 約 7 ~ 8 台程度
御品 : ラーメン ・ チャーシューメン
他品 : タマゴ入り焼そば ・ やきとり
~ Comment ~
メンチも
先ほど,行ってきましたよ。
爽やかな風景を味わいながら,
高いカウンターで美味しくいただいてきました。
メンチカツもやっていたそうです,かつて。
爽やかな風景を味わいながら,
高いカウンターで美味しくいただいてきました。
メンチカツもやっていたそうです,かつて。
NoTitle
『 #131 軒下 』 さんへ
ご訪問 & コメントありがとうございます。
知っていらっしゃったとは流石でございます。
ちなみにコロッケは ...。
ご訪問 & コメントありがとうございます。
知っていらっしゃったとは流石でございます。
ちなみにコロッケは ...。
- #133 菊間アナより 『 #131 軒下 』 さんへ
- URL
- 2017.08/18 20:52
- ▲EntryTop
所場代!!
ご無沙汰です!!
富屋,小生も気になっておりましたよ!!
早速,行ってみようと思います。
そして,コロッケはあるのか,訊いてみようと思います。
移転の理由の下りがとーーーっても面白かったです。
富屋,小生も気になっておりましたよ!!
早速,行ってみようと思います。
そして,コロッケはあるのか,訊いてみようと思います。
移転の理由の下りがとーーーっても面白かったです。
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
NoTitle
ご訪問 & コメントありがとうございます 。
さすがですね ♪ 。 早速行ってこられて。
メンチがあるんですね。
今度行ったら自分も何か注文してみたいと
思います。 いつでも遊びに来てください ♪ 。