麺工房 やびな @ 醤油 sоba
麺工房 やびな @ 醤油 sоba
いらっしゃいませ。 毎度ご来店ありがとうございます ♪ 。
今日も 『 気まぐれラーメン日和 🎶 ♬ ♪ 』 となりました。
今日は秋田県能代市下内崎にある 『 麺工房 やびな 』 さんにお邪魔しました。
お店は 2019 年 04 月 13 日にオープンしました。
以前、 ここでは能代市のイタリアンといえば人気のお店だった 『 トゥウィンクルスターズ 』 さんが営業していた場所です。 店名の由来の 『 やびな 』 はご店主さんの地元でもある福島県いわき市の方言で 『 一緒に行こう 』 とゆう意味を持ち 『 沢山のお客さんに足を運んで欲しい 』 とゆう願いを込めて命名したとのことで現在は能代市民として奥さんと一緒にお店を切り盛りしています。 メニューは全品、 化学調味料を一切使用しておらす素材ひとつひとつが持つ旨味を最大限に引き出す味つくりに励んでいるそうです。

店内では非常にシンプルかつプチファニーな感じで明るく綺麗で清潔感が漂う感じで随所に遊び心のあるインテリアのセンスが光っている感じで好感が持てます。 繁盛したあかつきには外装や外廻りのエクステリアも綺麗にしてくれることを希望します。 ラーメン店らしからぬ内装なので小上席ハはありませんがご家族連れでもご家族連れでのお子さん連れでも安心して来店出来ると思います。 駐車場はしっかり完備しているので車でのご来店もお奨め出来ます。
今日は 『 醤油 sоba 』 を食べました。
スープは鶏ガラ・丸鶏・手羽先等々の鶏素材をメインに使用していて味の下地として牛のゲンコツも一緒に炊き込んでいて温度 96°Cに保ちながらじっくりと長時間を掛けて丁寧にダシを抽出しているとのことです。 醤油タレには秋田県産の濃口醤油と広島県産の白醤油をベースに 3 種類の醤油を使用し魚介類や鶏肉等のダシを合せているとのことです。 実際にスープは鶏メインのスープながらしっかりとゲンコツの旨味も感じられ醤油の程良いスッキリさとコクと奥行き感も万人受けしそうなやや遠慮気味っぽさとゆうか謙虚さを感じるスープですが美味しいです。

麺は道産小麦と北米産の中力粉と強力粉をブレンドしていて醤油は平打ち太ちぢれ麺で塩は国産小麦 100 % の細平打ち麺を使用しているとのことです。 実際に麺は久々の予想を覆す平打の太ちぢれの手揉みっぽい感じのビロビロ麺で滑らかなボデーにしっかりととしたプルルンっ食感でコシもありスープの絡みも持上げ感も上々で非常に美味しいです。 さすがは麺工房の看板に偽り無しっ !! 。 具には小振りながらも程良い肉厚の豚バラ肉とやや炒めた感じで食感のある 2 種類の食感が楽しめるお肉で癖も無く柔らかくジューシーと程良いお肉の弾力が楽しめ美味しい一品です。

具は他に白髪ネギ ・ 微塵切りネギ ・ 穂先メンマ ・ 香草などなどです。

お気に入り度はご参考まで。







ご馳走様でした。 ACMπウォーターのお冷も美味いっ !! ♪ 。
こちらは 『 メニュー 』 です。

お店の店舗状況はご参考まで。
店名 : 『 麺工房 やびな 』
住所 : 秋田県能代市下内崎 71
電話 : ??? - ??? - ????
交通 : JR 東日本 奥羽本線 東能代駅 ~ 徒歩約 30 分程度
営業 : 11 : 00 ~ 14 : 00 ・ 17 : 00 ~ 20 : 00
席数 : カウンター 5 席 + テーブル 4 × 4 + 2 × 1 席
定休 : 毎週月曜日
駐車 : 約 20 台程度
御品 : 醤油味玉 soba ・ 塩味玉 soba
他品 : チャーシューごはん ・ 肉盛りごはん
今日も 『 気まぐれラーメン日和 🎶 ♬ ♪ 』 となりました。
今日は秋田県能代市下内崎にある 『 麺工房 やびな 』 さんにお邪魔しました。
お店は 2019 年 04 月 13 日にオープンしました。
以前、 ここでは能代市のイタリアンといえば人気のお店だった 『 トゥウィンクルスターズ 』 さんが営業していた場所です。 店名の由来の 『 やびな 』 はご店主さんの地元でもある福島県いわき市の方言で 『 一緒に行こう 』 とゆう意味を持ち 『 沢山のお客さんに足を運んで欲しい 』 とゆう願いを込めて命名したとのことで現在は能代市民として奥さんと一緒にお店を切り盛りしています。 メニューは全品、 化学調味料を一切使用しておらす素材ひとつひとつが持つ旨味を最大限に引き出す味つくりに励んでいるそうです。

店内では非常にシンプルかつプチファニーな感じで明るく綺麗で清潔感が漂う感じで随所に遊び心のあるインテリアのセンスが光っている感じで好感が持てます。 繁盛したあかつきには外装や外廻りのエクステリアも綺麗にしてくれることを希望します。 ラーメン店らしからぬ内装なので小上席ハはありませんがご家族連れでもご家族連れでのお子さん連れでも安心して来店出来ると思います。 駐車場はしっかり完備しているので車でのご来店もお奨め出来ます。
今日は 『 醤油 sоba 』 を食べました。
スープは鶏ガラ・丸鶏・手羽先等々の鶏素材をメインに使用していて味の下地として牛のゲンコツも一緒に炊き込んでいて温度 96°Cに保ちながらじっくりと長時間を掛けて丁寧にダシを抽出しているとのことです。 醤油タレには秋田県産の濃口醤油と広島県産の白醤油をベースに 3 種類の醤油を使用し魚介類や鶏肉等のダシを合せているとのことです。 実際にスープは鶏メインのスープながらしっかりとゲンコツの旨味も感じられ醤油の程良いスッキリさとコクと奥行き感も万人受けしそうなやや遠慮気味っぽさとゆうか謙虚さを感じるスープですが美味しいです。

麺は道産小麦と北米産の中力粉と強力粉をブレンドしていて醤油は平打ち太ちぢれ麺で塩は国産小麦 100 % の細平打ち麺を使用しているとのことです。 実際に麺は久々の予想を覆す平打の太ちぢれの手揉みっぽい感じのビロビロ麺で滑らかなボデーにしっかりととしたプルルンっ食感でコシもありスープの絡みも持上げ感も上々で非常に美味しいです。 さすがは麺工房の看板に偽り無しっ !! 。 具には小振りながらも程良い肉厚の豚バラ肉とやや炒めた感じで食感のある 2 種類の食感が楽しめるお肉で癖も無く柔らかくジューシーと程良いお肉の弾力が楽しめ美味しい一品です。


具は他に白髪ネギ ・ 微塵切りネギ ・ 穂先メンマ ・ 香草などなどです。


お気に入り度はご参考まで。










こちらは 『 メニュー 』 です。


お店の店舗状況はご参考まで。
店名 : 『 麺工房 やびな 』
住所 : 秋田県能代市下内崎 71
電話 : ??? - ??? - ????
交通 : JR 東日本 奥羽本線 東能代駅 ~ 徒歩約 30 分程度
営業 : 11 : 00 ~ 14 : 00 ・ 17 : 00 ~ 20 : 00
席数 : カウンター 5 席 + テーブル 4 × 4 + 2 × 1 席
定休 : 毎週月曜日
駐車 : 約 20 台程度
御品 : 醤油味玉 soba ・ 塩味玉 soba
他品 : チャーシューごはん ・ 肉盛りごはん
~ Comment ~
いつも楽しく拝見させて頂いています😊
『塩は国産小麦 100 % の細平打ち麺を使用』
と書いてありますが、塩注文時の麺の形状は細ストレート麺でしたのでご報告させていただきます。
これからも色々なラーメン屋さんの更新を楽しみに拝見させてくださいな♪
『塩は国産小麦 100 % の細平打ち麺を使用』
と書いてありますが、塩注文時の麺の形状は細ストレート麺でしたのでご報告させていただきます。
これからも色々なラーメン屋さんの更新を楽しみに拝見させてくださいな♪
- #186 東風
- URL
- 2019.04/20 20:30
▲EntryTop
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
菊間アナより 『 東風 』 さんへ
ご訪問&コメントありがとうございます。
いえいえいっこうにかまいませんよ ♪ 。
自分はメニュー表の記述をそのまま掲載しているだけですので。
開店早々なので色々と変更するのも楽しみなものです。
こちらもズブの素人ですので間違いは当然のことです。
いつでも遊びに来てください 🎶 。